大きな地図で見る

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

もみじいちご

2011年05月12日

昔 山やあぜ道に見かけた もみじいちご(黄いちご)



懐かしさに なぜか栽培したくなりました。

甘さの中に 自然の香り漂う いちご

どなたか 苗あったら 譲って下さ~い  

Posted by 多幸屋 at 15:30Comments(8)

かりんとう ドーナツ

2011年05月11日



東京発 名古屋土産です。

御馳走さま~ 興味しんしんで 美味しく頂きましたfood01_1  

Posted by 多幸屋 at 16:56Comments(0)

輪島で釣り

2011年05月11日

しばらくすると 竿にあたり
 タモ取ってきたり 地元の人が手助けしてくれて ゲット!

「これで港の魚いなくなったな~」
「俺ら なかなか釣れないのに」 ・・・とワイワイ ガヤガヤ楽しいトークに笑えるし

輪島のネットワークで さっそく料理してもらえることになり
 「一品料理 鷹さん 」の大将も 魚下見に来てくれたり ・・・ 
 


夕方 鷹さんに寄って 刺身とアラ煮にして頂きました。

地元の人も駆けつけてくれたり

 角 伊三郎氏の弟子の方だったり


始めての輪島で 皆さんと楽しく釣りもさせてもらい
親切にして 頂き ありがとう ございました。

今度 また 行ってみたい 好印象の輪島でした。

  

Posted by 多幸屋 at 00:42Comments(2)

輪島朝市

2011年05月10日

昨日 念願の輪島まで行ってきました。
約200キロ 朝 7時過ぎに出て 11時位に到着
情緒的な 町並みと朝市
竹の子の梅漬け と カワハギの干物ゲット!

次は釣れようが 釣れまいが ありったけの竿を出して

オニギリと 酎ハイ飲みながら のんびり釣り
  

Posted by 多幸屋 at 22:31Comments(6)

これなんですか??

2011年05月08日

通勤の峠道 日に日に大きく 増える穴


ここには 何がある??

誰が 掘る??

見た目 何もないのに 土の中には 何があるんやろ~???

 毎朝 穴が増えるので 可笑しいやら 不思議やら

宝でも出るなら 俺も掘る  ドーー!   

Posted by 多幸屋 at 15:03Comments(4)

振替休日のお知らせ

2011年05月08日

5月9日(月)  振 替 休 日
  
   
  10日(火)  定  休  日
 


今週は勝手ながら 月 火 と連休させて頂きます。 
  

Posted by 多幸屋 at 08:12Comments(2)

タコ帽に 噛まれる!

2011年05月07日

SATOちゃんとやらの 我が輩の名付け親が 

プレゼントを 持ってきた。

我が輩は災難であるweather05

押さえつけられ タコに噛み付かれ  

ハァ - ハァー 言ってるのに カメラ撮られ ・・・


人間どもは 笑ころげ  いい加減にせっemotion03

家業はたこ焼屋らしいけど・・・

我が輩まで タコ帽かよemotion03


コラ ! コラ! SATO emotion22 ジャキーよこせemotion22
  

Posted by 多幸屋 at 13:12Comments(3)

奥飛騨へ ありがとう♪

2011年05月06日

自粛 自粛で 冷や冷やの連休も 有り難い事でした。

渋滞になるくらい 皆さん 動いてくれて ありがとう~



人気の 奥飛騨のキャンプ場も 連休は満杯でした


お客さんが 誉めてました。

お風呂も 綺麗で 電源も充実してて 綺麗で
 いたれり つくせりのキャン場で 毎年きてます ・・・・って


(私も働き詰めで クタクタでなんとか 勤めました。)




  

Posted by 多幸屋 at 00:00Comments(2)

1年前 覚えてますか??

2011年05月02日

1年前 口蹄疫で宮崎県全体が大変な問題になりました。
そして 私の育った町 宮崎や川南町が壊滅的な被害に遭い、
皆さんにモーブバンドでの募金や 店や移動販売での募金のお願いしました。

今年の春に皆さんの善意の募金を 直接 川南町に届けるつもりでしたが・・・


震災が起き その帰省の予算を震災ボランテァに移行しました。

皆さんの善意を届けねばと ・・・心痛めてたところ 奥飛騨で宮崎ナンバーの車発見emotion22 

さっそく 事情を説明し その御夫婦の方も 心よく引き受けて頂き 川南町役場まで 募金を届けて頂ける事になりました。



募金額 2万1819円 お礼申し上げます。

有難う御座いました。


宮崎は 口蹄疫に始まり 鳥インフルエンザ 新燃岳の噴火と・・・今だに 気休まぬ日々です。

皆さんの善意のエールが 宮崎に届きますようにemotion07

旅行中の 池田さん(宮崎在住)御夫婦に 託させて頂きました事を

 報告致します。
  

Posted by 多幸屋 at 22:59Comments(6)

今日の奥飛騨

2011年05月01日

雨上がりの 夕暮れ時の高原川


奥飛騨は桜も まだ これからです。


日帰りで 遊びに来て下さい。

今日から 4日間 JA奥飛騨店さん 出店です。  

Posted by 多幸屋 at 21:32Comments(0)