スポンサーリンク
移動販売 予定です & たこキムチ鍋
2010年10月31日
今週の予定です。
JA 宮店さん 4日(木) 5日(金)
くらやホームセンターさん 6 (土)
(デブ


・・・と言われながらも・・・
今夜も タコ鍋の キムチバージョンで
試食 兼 ディナー


Posted by 多幸屋 at
21:35
│Comments(3)
電気自動車 試乗しました。
2010年10月31日
JA の オートパルの売り出しに行ってきました。

電気自動車 と アイサイトに
進められがままに 試乗してきました。

E/V車は、当たり前だけど・・エンジン音ない
加速もスゴイ~~
まるで 新幹線のような加速
(ウチの年代物の 軽よりスゴイ・・
ガソリンも入れず 訳わからんわ~ )
時代の進化は スゴイ
ただただ 関心するばかり

アイサイトは、危険を さっちして 止まる車
もう~ 運を天にならず・・・
現代の 機械センサーに任せて乗り込む

30キロ位で ノンブレーキで走る

障害物 寸前

止まった
止まった
結構のショックで・・ スゴイ
止まったわ~~

(車 見たり、試乗したりで・・・
写真 撮り忘れて・・・ 写真は、ネットからの引用です。
)

電気自動車 と アイサイトに
進められがままに 試乗してきました。


E/V車は、当たり前だけど・・エンジン音ない

加速もスゴイ~~

まるで 新幹線のような加速
(ウチの年代物の 軽よりスゴイ・・


ガソリンも入れず 訳わからんわ~ )
時代の進化は スゴイ

ただただ 関心するばかり

アイサイトは、危険を さっちして 止まる車

もう~ 運を天にならず・・・
現代の 機械センサーに任せて乗り込む


30キロ位で ノンブレーキで走る



障害物 寸前


止まった



止まったわ~~


(車 見たり、試乗したりで・・・
写真 撮り忘れて・・・ 写真は、ネットからの引用です。

Posted by 多幸屋 at
15:28
│Comments(0)
夢とく商品券。
2010年10月30日
夢とく商品券 取り扱わせて 頂きます。
「夢とく商品券」で ・・・
当店 開発中の新メニュー



(冷凍タコ焼 鍋用)
寒~い 季節に 楽しい~ 鍋の具に・・・
(冷凍たこ焼)
レンジと 家庭用たこ焼器さえ あれば
簡単に焼き立てが 楽しめる
今までの 常識を超えた 冷凍たこ焼
(冷凍商品、販売まで・・ もう しばらく お待ち下さいませ~)
学生さんにも 試食モニターしてもらってます。
また 試食頼むわ~~

・・・・でもって・・・
右端の きみは 誰



Posted by 多幸屋 at
22:10
│Comments(4)
明日まで、クラヤさん出店です。
2010年10月29日
朝食のパンと、缶コーヒ飲む暇なく 朝からバタバタ
ちなみに 朝缶は・・俺的には・・・BOSS




主婦には 有り難い うれし~価格 で にぎわってました。


たこ焼きも 並んでまで 買って頂き
ありがとう~ ございました。
(広告のタジン

タジン鍋
欲しい~
))

ちなみに 朝缶は・・俺的には・・・BOSS






主婦には 有り難い うれし~価格 で にぎわってました。



たこ焼きも 並んでまで 買って頂き
ありがとう~ ございました。
(広告のタジン


タジン鍋


Posted by 多幸屋 at
22:06
│Comments(0)
今日も 試食・・たこ鍋 (^^)))
2010年10月28日
今日は シンプルに 簡単 水炊きの試食 兼 ・・・
晩御飯



定休日 返上で・・・
つくった 鍋用 たこ焼

自分なりには・・・
いいと 思う


(世の中 そんなには 甘くないよな~~

Posted by 多幸屋 at
23:23
│Comments(4)
ひさびさ・・が 初雪”
2010年10月27日
ひさびさ 奥飛騨へ

景色の移り 変わりを感じながら・・・ チョロQ走る


気温3度 奥飛騨温泉郷に 近づくにつれ・・
山に 雲
しかも 雪雲

((むちゃくゃ 暑い
暑い
夏以来・・・
ひさびさ 奥飛騨に 秋 満喫しながら ・・・
仕事しようと 企んだら・・・
初雪
だって
夏は観光客に
「ここまで来て、飛騨も暑い~
」・・ってボヤかれ・・・
紅葉見に来たのに 「さむ~~っ
」
・・って また ボヤかれるだろが~~~ぁ~あ~
))


景色の移り 変わりを感じながら・・・ チョロQ走る



気温3度 奥飛騨温泉郷に 近づくにつれ・・
山に 雲



((むちゃくゃ 暑い



ひさびさ 奥飛騨に 秋 満喫しながら ・・・
仕事しようと 企んだら・・・
初雪


夏は観光客に
「ここまで来て、飛騨も暑い~

紅葉見に来たのに 「さむ~~っ

・・って また ボヤかれるだろが~~~ぁ~あ~

Posted by 多幸屋 at
21:05
│Comments(2)
冷凍たこ焼き 試作!
2010年10月26日
今日は 定休日 利用して
たこ焼き 試作

なかなか 上手く 納得までいきません
今度は 上手くいくと いいけど・・・
カチカチに 凍るまで 結果は出ません
( 失敗 失敗 の 積み重ねですね~
)
たこ焼き 試作

なかなか 上手く 納得までいきません

今度は 上手くいくと いいけど・・・
カチカチに 凍るまで 結果は出ません

( 失敗 失敗 の 積み重ねですね~

Posted by 多幸屋 at
20:42
│Comments(1)
滋賀農協祭 出店募集。
2010年10月26日
11月 6日、7日に 行われる
「JA合同 近江八幡 農協祭」 に衣料の空きブースがでました。
原則 衣料ですが、アクセサリー、バックなども いいそうです。
琵琶湖大橋の 近くで おこなわれます。
出店募集の情報提供 させていただきました。
御希望 御座いましたら、
当店まで ご連絡下さいませ。
Posted by 多幸屋 at
15:06
│Comments(0)
移 住 (古川 信包にて)
2010年10月25日
飛騨が 気に入り 移住してきた、御夫婦。
いつも 大きなお皿を 持って来て、
「これに たこ焼き 入れて下さい」
・・・って 持ってきて下さる。
うれしい~です ね~

愛知の海辺から ようこそ~
・・・って感じだけど
趣味の渓流釣りも 楽しみ 飛騨にもなじみ
お二人 見るたび・・・
ホッ としますよ~
飛騨って
ほ~っ とする
何かが ありますね~ぇ~
(私たちも 飛騨に移住してきた ひとりです。
・・・風邪で マスクとれたら、
また満天の笑顔 お願いしますね~
)

キャベツ 買いに走って行ってくれた ?君
あ り が と う~~
いつも 大きなお皿を 持って来て、
「これに たこ焼き 入れて下さい」
・・・って 持ってきて下さる。
うれしい~です ね~

愛知の海辺から ようこそ~
・・・って感じだけど
趣味の渓流釣りも 楽しみ 飛騨にもなじみ
お二人 見るたび・・・
ホッ としますよ~

飛騨って
ほ~っ とする
何かが ありますね~ぇ~

(私たちも 飛騨に移住してきた ひとりです。
・・・風邪で マスクとれたら、
また満天の笑顔 お願いしますね~

キャベツ 買いに走って行ってくれた ?君
あ り が と う~~

Posted by 多幸屋 at
22:09
│Comments(4)
ジャマニ~ィ??
2010年10月24日


(頭の中 グルグル

ジ ャ マ ニ ~・・・


ああっ! ドイツだ!
最初・・ジャマイカ しか思いうかばなかった~


ドイツからの、観光客でした。
昨日と 今日も お好み焼食べて いかれました。
2週間も 九州から いろいろ見て回ってるそうでした。
日本の 食・・ 口に合いましたかな~

初めての チャレンジ

お父さんより 上手かもね~

グチャ グチャに なりながらも
最後まで
良くできました~~

Posted by 多幸屋 at
17:40
│Comments(0)
賑ってます!高山米穀さん イベント!
移動販売 予定です。
2010年10月23日
(来週は、
マークですね~。
少々の雨なら 頑張ってお伺いしま~す
)
(来週)
JA 信包店さん 25日(月)
JA 奥飛騨店さん 27日(水)28日(木)
くらやホームセンターさん 29日(金) 30日(土)
当店も 皆様に 支えられ
10/22で 8年目を 迎える事ができました。
これからも 皆様に愛され
喜ばれる店づくり、 商品づくりに
取り組んで いきます。
後共 御利用 ご愛顧
よろしく お願い 申し上げます。


少々の雨なら 頑張ってお伺いしま~す

(来週)
JA 信包店さん 25日(月)
JA 奥飛騨店さん 27日(水)28日(木)
くらやホームセンターさん 29日(金) 30日(土)
当店も 皆様に 支えられ
10/22で 8年目を 迎える事ができました。

これからも 皆様に愛され
喜ばれる店づくり、 商品づくりに
取り組んで いきます。

後共 御利用 ご愛顧
よろしく お願い 申し上げます。



Posted by 多幸屋 at
22:21
│Comments(4)
店の前 工事です。
2010年10月23日
あっ
忘れてた~
今日 明日は、舗装工事でした~。
只今 日赤病院 辺りから
日赤北の交差点まで 工事の為
片側通行になってます。

こんな日は、普段やれない 仕事しま~す。
冷凍たこ焼の 試作・・・
冷凍 鍋タコの制作
((冷凍のたこ焼の発想から 約5年・・・
失敗の連続から ようやくメドが立ち出しました~。
諦めは辞め 気を取り直し・・
次は なんとかと・・・と
またチャレンジの繰り返し・・
ここにきて なんとか 光が見えそうです
))
((不可能と思ってた
現在のたこ焼も、そうでした。
中身のトロトロと、表面のカリカリ ・・・
なんとか出来ないものか・・・?
諦めずに 投げ出さず
試行錯誤のすえ・・なんとかできてます。))
あと1歩
あと1歩
今日は、冷凍たこ焼きの試作に チャレンジで~す

もちろん 店は営業してますよ~


今日 明日は、舗装工事でした~。
只今 日赤病院 辺りから
日赤北の交差点まで 工事の為
片側通行になってます。


こんな日は、普段やれない 仕事しま~す。
冷凍たこ焼の 試作・・・
冷凍 鍋タコの制作

((冷凍のたこ焼の発想から 約5年・・・
失敗の連続から ようやくメドが立ち出しました~。
諦めは辞め 気を取り直し・・
次は なんとかと・・・と
またチャレンジの繰り返し・・
ここにきて なんとか 光が見えそうです

((不可能と思ってた
現在のたこ焼も、そうでした。
中身のトロトロと、表面のカリカリ ・・・
なんとか出来ないものか・・・?
諦めずに 投げ出さず
試行錯誤のすえ・・なんとかできてます。))
あと1歩

あと1歩

今日は、冷凍たこ焼きの試作に チャレンジで~す

もちろん 店は営業してますよ~

Posted by 多幸屋 at
13:59
│Comments(2)
松茸ごはん VS なんちゃって主婦
2010年10月22日
(貧乏神
のおかげで 昨日の風邪も 衰退したみたいです。
貧乏神よ・・ありがとう~
)
(前向き!前向き! ポジティブ!ポジティブ!)
神岡産 マツタケご飯
炊きたてお客さんから いただきました。
マツタケなんて 富裕族の食べ物で ウチには無縁・・・
マツタケエキスの 吸い物か エリンギくらい
ひと口 ひと口 感激しながら いただきました。
と~っても 感激しました。
ひとときの富裕気分 ありがとう

(なんちゃつて主婦さん) から
手造り餃子 沢山 頂きました~。

沢山の餃子・・・写メじゃ~~
食えね~だろ~~~ぉ~~お~~

今度は 本物 くれ~~~


貧乏神よ・・ありがとう~

(前向き!前向き! ポジティブ!ポジティブ!)
神岡産 マツタケご飯

炊きたてお客さんから いただきました。

マツタケなんて 富裕族の食べ物で ウチには無縁・・・
マツタケエキスの 吸い物か エリンギくらい

ひと口 ひと口 感激しながら いただきました。
と~っても 感激しました。

ひとときの富裕気分 ありがとう

(なんちゃつて主婦さん) から
手造り餃子 沢山 頂きました~。


沢山の餃子・・・写メじゃ~~
食えね~だろ~~~ぉ~~お~~


今度は 本物 くれ~~~


Posted by 多幸屋 at
18:57
│Comments(0)
何年ぶり??風邪みたい?
2010年10月21日
珍し 何年ぶり・・・
風邪みたいです。
神岡の 皆さん 数か月ぶりに 、お伺いしたにも かかわず、心 温かく迎え頂き
ありがとう~ございました。
また、お断りした、お客さま
申し訳 ございませんでした。
(常に いい状態で 商品を販売し、皆さんに 喜んで頂ける様に・・・
作り置きは してません)・・・ので
ご了承 くださいませ~
今夜は 珍しく 薬飲んで
休みま~す。
風邪みたいです。
神岡の 皆さん 数か月ぶりに 、お伺いしたにも かかわず、心 温かく迎え頂き
ありがとう~ございました。
また、お断りした、お客さま
申し訳 ございませんでした。
(常に いい状態で 商品を販売し、皆さんに 喜んで頂ける様に・・・
作り置きは してません)・・・ので
ご了承 くださいませ~
今夜は 珍しく 薬飲んで
休みま~す。


Posted by 多幸屋 at
21:31
│Comments(2)
私はだれでしょう? (古川編)
2010年10月20日
ブログ知ってる人は・・・
「私は 誰でしょう~?」を見てるみたいで
デジカメ向けると 隠れられました~

(今日の鯛焼き あんこ 甘さたりないな~
・・と 鋭い指摘 くれた・・Nさん。
俺の味覚も
甘さに
弱いらし ~

俺らおやじは
おんなには もっと
弱いらし~
)
「私は 誰でしょう~?」を見てるみたいで
デジカメ向けると 隠れられました~

(今日の鯛焼き あんこ 甘さたりないな~
・・と 鋭い指摘 くれた・・Nさん。
俺の味覚も
甘さに
弱いらし ~


俺らおやじは
おんなには もっと
弱いらし~



Posted by 多幸屋 at
21:15
│Comments(0)
タコ鍋!試作してもらいました!
2010年10月19日
Yさんちの 試作タコ鍋
(うどん、しめじ、ほうれん草、当店の、冷凍たこ焼=出し汁塩味)

Yさんからのメール
「たこ焼は 塩味にあってた
子供らも よろこんで食べた
煮たけど 崩れずに良かった
食べた瞬間、紅ショウガが
旨かった
醤油味にも 合うだろうか?
しかし 、冷凍タコヤキはない
くれ
」
(わ~っ
良かった~ 多幸屋で販売してる~
買え~
・・って返信したら)
Yさん 「 鬼
」
(おもわず 笑いこけたわ~
漢字で たった ひと文字 短け~メール
)
鍋用 冷凍たこ焼 ちかじか販売予定です。
(うどん、しめじ、ほうれん草、当店の、冷凍たこ焼=出し汁塩味)
Yさんからのメール
「たこ焼は 塩味にあってた

子供らも よろこんで食べた

煮たけど 崩れずに良かった

食べた瞬間、紅ショウガが

旨かった

醤油味にも 合うだろうか?

しかし 、冷凍タコヤキはない


(わ~っ

買え~

Yさん 「 鬼

(おもわず 笑いこけたわ~

漢字で たった ひと文字 短け~メール



Posted by 多幸屋 at
21:50
│Comments(4)
ボヤキ 2.5人
2010年10月18日
カメラを向けると この笑顔 


カメラ向ける前までは・・・
k&Yさん 「あっ! 鯛焼き! たまにはたべたいな~
」
我が輩 「焼き立て、サクサクだよ~ あんこは、自家炊きだよ~
」
・・・しばらく黙ってたべてたが
k&Yさん 「あんこ 少ね~っ
あそこの?ほれ?・・・あそこ?
あっ!(ござそうろう~)のは・・あんこ タップリだよ~
」
たしかに・・・ござそうろう~のは美味しかった記憶がある。
k&Yさん 「確か・・70円だったよね~
」
・・・オイ、オイ! それ 大判やきだろ~
( そんな 押し問答してて・・・この話題 ブログにもらった・・とカメラ向けると この笑顔
・・・ おまけに 代金もらうの 忘れてた~
)
悪夢! 悪夢だ~っ

となりで 写ってる S君 確か あんこ嫌いじゃあ~なかった??

Aコープ 古川店さんでの ひとコマでした~
。
明日も 古川店さんにて出店で~す。


カメラ向ける前までは・・・
k&Yさん 「あっ! 鯛焼き! たまにはたべたいな~

我が輩 「焼き立て、サクサクだよ~ あんこは、自家炊きだよ~

・・・しばらく黙ってたべてたが
k&Yさん 「あんこ 少ね~っ

あっ!(ござそうろう~)のは・・あんこ タップリだよ~

たしかに・・・ござそうろう~のは美味しかった記憶がある。
k&Yさん 「確か・・70円だったよね~

・・・オイ、オイ! それ 大判やきだろ~
( そんな 押し問答してて・・・この話題 ブログにもらった・・とカメラ向けると この笑顔






となりで 写ってる S君 確か あんこ嫌いじゃあ~なかった??
Aコープ 古川店さんでの ひとコマでした~

明日も 古川店さんにて出店で~す。
Posted by 多幸屋 at
22:42
│Comments(0)
ひとり~の ちぃさな手~(瓜巣苑)
2010年10月17日
バンド
や 踊り
獅子舞

焼き鳥・焼きそば・うどん・カレー・綿菓子・たこ焼・・・手造りバザー 大盛況

金魚すくい 子供たち

・・の笑顔
「ひとり~の~
ちいさな~ 手~

それでも~
みんなが~
みんなが ~
あつまれば~ぁ
何かできる~
なにか~できる~~
」
(・・そんな歌あったね!・・・みんな集まり、瓜巣のお祭りも成功
)
・・・・・朝のブログを見て 駆けつけて
くれた・・名前も知らない 良子さん?? ありがとう~
今度アド 教えてな~







金魚すくい 子供たち



「ひとり~の~

ちいさな~ 手~


それでも~
みんなが~
みんなが ~
あつまれば~ぁ

何かできる~
なにか~できる~~


(・・そんな歌あったね!・・・みんな集まり、瓜巣のお祭りも成功

・・・・・朝のブログを見て 駆けつけて



Posted by 多幸屋 at
21:40
│Comments(0)