スポンサーリンク
一年 ありがとう~ ♪
2011年12月31日
ありがとう~

今日は 誕生日
我が輩 12月31日が 誕生日 5?歳
チョコも 去年の12月31日 我が家の家族になりました。
チッポケな たこ焼屋も 10周年向けて突入です。
皆さん
皆さん
ありがとう~
言葉や 文で言い表せない程の
ありがとう~

一年いろいろ お世話になった
皆さん
皆さん
ありがとう~

今日は 誕生日
我が輩 12月31日が 誕生日 5?歳
チョコも 去年の12月31日 我が家の家族になりました。
チッポケな たこ焼屋も 10周年向けて突入です。
皆さん

皆さん

ありがとう~

言葉や 文で言い表せない程の
ありがとう~


一年いろいろ お世話になった
皆さん
皆さん
ありがとう~


Posted by 多幸屋 at
20:23
│Comments(2)
♪飛騨発 血液さらさら音頭♪
2011年12月30日
ユーチュブで 血液さらさら音頭 見て下さ~い

日赤のドクター 看護師の方々がの 血液さらさら音頭
飛騨弁で 楽しい音頭

日赤のドクター 看護師の方々がの 血液さらさら音頭
飛騨弁で 楽しい音頭

Posted by 多幸屋 at
14:23
│Comments(2)
美味しい顔 ♪
2011年12月29日
サクサク の どこか懐かしい
ヒレ付きたい焼き 焼いてます。
年内は 明日 30日まで営業です。
年始は 1月2日から 営業いたします。
Posted by 多幸屋 at
12:32
│Comments(2)
あ~ぁ~忙し~
頭上も注意!
2011年12月27日
下の雪またじに必死でした。
フト見上げると ヤバッ

こんなんも風流やな~~
なんて言って場合じゃない

頭にでも 刺さったら
どえれ~~
痛いぞな~ !
(年末年始 12/31日 1/1日 休業
1/2 より営業致します。)
Posted by 多幸屋 at
15:23
│Comments(2)
年末年始の お知らせ
2011年12月25日
たこ焼屋さんは
ケーキと チキンには惨敗の

今日は なんとか 忙しくなり ホッと 一息
合掌造りのイメージの店も 雪景色になりました。
年内の営業は 30日まで
12 / 31 年末年始 休業
1 / 1 〃
年内は休まず 営業致します。
Posted by 多幸屋 at
15:29
│Comments(0)
今日の 移動販売
2011年12月24日
おはよう~ ございます。
今日は クラヤホームさんで 鯛焼きの販売いたします。
おお~~ 忙しい朝です。
では 出発~~

Posted by 多幸屋 at
08:41
│Comments(4)
ひこにゃん もらったど~~!!
高山店 連休になります。
2011年12月20日
皆さん 寒くなりましたね~
元気してますか~?
チョコは 勉学に勤しんでます ((
))))
年末も 押し迫り 年内最後のお休み致します。

12 / 20日 (火) 定 休 日 (第3週にて 連休)
21日 (水) 〃

元気してますか~?
チョコは 勉学に勤しんでます ((

年末も 押し迫り 年内最後のお休み致します。
12 / 20日 (火) 定 休 日 (第3週にて 連休)
21日 (水) 〃
Posted by 多幸屋 at
10:26
│Comments(4)
110円でアツアツ ランチ♪
2011年12月19日
昨日 オーストラリアから観光に来られたお客さん。
雪を見て ビュ~ティ~フル
我が輩 思わず OOO~ Snow
~NO~ Thank you~

今日はJA 信包店さん 朝 晴れ
た~
でも・・・でも・・・
やはり来た~ 数河峠あたりから 雪! 雪!!
さぶ~~~っ さぶ~~~っ
NO~~Thank you~~!!

・・・って 訳で
気分転換
お好み焼用の鉄板で 110円のアツアツ 作りました。

サイフにも優しく 心身共 温まりました~
雪を見て ビュ~ティ~フル

我が輩 思わず OOO~ Snow

今日はJA 信包店さん 朝 晴れ


でも・・・でも・・・
やはり来た~ 数河峠あたりから 雪! 雪!!
さぶ~~~っ さぶ~~~っ
NO~~Thank you~~!!
・・・って 訳で
気分転換

お好み焼用の鉄板で 110円のアツアツ 作りました。
サイフにも優しく 心身共 温まりました~

Posted by 多幸屋 at
22:01
│Comments(0)
フル開転中
DIY トイレ編
2011年12月17日
物置きだった部屋を
トイレの部屋に改装
狭いトイレから ちょっと大きめに

クロスを張る予定で
合板を張ってたら
このままので いい・・・って意見で
下地のままに決定!

痛風で 動けない時 ちょっとした段差も
大変な思いをした経験を生かし
もちろん バリアフリー
車いすも入れる スペースを確保
トイレの部屋に改装
狭いトイレから ちょっと大きめに
クロスを張る予定で
合板を張ってたら
このままので いい・・・って意見で
下地のままに決定!
痛風で 動けない時 ちょっとした段差も
大変な思いをした経験を生かし
もちろん バリアフリー
車いすも入れる スペースを確保
Posted by 多幸屋 at
17:23
│Comments(1)
いやはや 助かりました (-_-;)
2011年12月16日
まさに今日は 「ない袖は振ぬ」 ・・・でした。
予約ノート お客さんが書いてくれます。

後から 時間帯別に注文を 整理してた所・・・
あっ!・・・
まいった!!

今日は 焦りました
気楽に 予約ノートに書いてもらって
後から整理してたら たこ焼のネタが足りない

いくら ネタと にらめっこしても ネタ 足りない・・・・
どうしょう・・・・??
どうしょう・・・・??
足りない お客さんは 期待して予約してるし・・・ (><)))
「ない袖は 振れぬ」・・・「ネタなしでは たこ焼は焼けぬ」(><)))
そんな中 Yoさん 高山本店から
たこ焼ネタ 届けて頂き 助かり ました!!
本当に 助かりました。
ありがとう~~♪ 助かりました!
予約ノート お客さんが書いてくれます。
後から 時間帯別に注文を 整理してた所・・・
あっ!・・・
まいった!!

今日は 焦りました

気楽に 予約ノートに書いてもらって
後から整理してたら たこ焼のネタが足りない


いくら ネタと にらめっこしても ネタ 足りない・・・・
どうしょう・・・・??
どうしょう・・・・??
足りない お客さんは 期待して予約してるし・・・ (><)))
「ない袖は 振れぬ」・・・「ネタなしでは たこ焼は焼けぬ」(><)))
そんな中 Yoさん 高山本店から
たこ焼ネタ 届けて頂き 助かり ました!!
本当に 助かりました。
ありがとう~~♪ 助かりました!
Posted by 多幸屋 at
23:07
│Comments(0)
誠に 申し訳ありませんでした。
2011年12月15日
たかが たこ焼ですが ・・・
4季を通じ 素材のネギも 管理温度もベストで
美味しい ネギたこ焼が 出来る季節になりました。
たかが たこ焼ですが・・・
手間と時間をかけ 前夜から生地をつくりをします。
だから ネタ切れの時は 御迷惑をおかけ致します。
たかが たこ焼ですが・・・
作り置きはしずに 焼き立てを提供したい為
皆さんにご迷惑 を お掛け致します。
今日も 杉崎のお客様に 御迷惑を お掛け致しました。
せっかく・・・
お金を握り たこ焼買いに来てくれた お嬢さん ゴメンなさい。
せっかく・・・
車を止め 買いに来て頂いた 運転手さん 。
・・・他にも 沢山御迷惑 お掛けしました。
誠に 申し訳 ございませんでした。

明日まで JA杉崎店にて 出店致します。
4季を通じ 素材のネギも 管理温度もベストで
美味しい ネギたこ焼が 出来る季節になりました。
たかが たこ焼ですが・・・
手間と時間をかけ 前夜から生地をつくりをします。
だから ネタ切れの時は 御迷惑をおかけ致します。
たかが たこ焼ですが・・・
作り置きはしずに 焼き立てを提供したい為
皆さんにご迷惑 を お掛け致します。
今日も 杉崎のお客様に 御迷惑を お掛け致しました。
せっかく・・・
お金を握り たこ焼買いに来てくれた お嬢さん ゴメンなさい。
せっかく・・・
車を止め 買いに来て頂いた 運転手さん 。
・・・他にも 沢山御迷惑 お掛けしました。
誠に 申し訳 ございませんでした。
明日まで JA杉崎店にて 出店致します。
Posted by 多幸屋 at
22:43
│Comments(0)
杉崎の子供たち(^^
2011年12月14日
久々の杉崎の子供たち カメラ向けると 逃げ惑う子供


ひさびさに 伺いましたが
皆さん 相変わらず暖かく出迎えて頂き感謝 感謝 です。
明日も JA杉崎店さんに お伺い致します。

Posted by 多幸屋 at
21:26
│Comments(0)
明日から JA杉崎店さん予定です。
2011年12月13日
やっと いろんなドタバタも落ち着きだし
明日から移動販売 復帰します。
14日 (水) J A 杉崎店さん
15日 (木) 〃
16日 (金) 〃
19日 (月) J A 信包店さん
の予定です。

築??何十年?? D I Y でなんとか出来ました。
写真なら 綺麗です。
写真なら・・・
明日から移動販売 復帰します。
14日 (水) J A 杉崎店さん
15日 (木) 〃
16日 (金) 〃
19日 (月) J A 信包店さん
の予定です。
築??何十年?? D I Y でなんとか出来ました。
写真なら 綺麗です。
写真なら・・・

Posted by 多幸屋 at
18:59
│Comments(3)