スポンサーリンク
私はだれでしょう?
2010年11月30日
神岡からきました~。
おにぃちゃんは 皿持って ???
なにか?見える??


妹は 「まい うぅ~
」 
神岡城の場所 教えてもらいました。
「ウチの家から 真っすぐ行って、あっち行って・・ あそこ・・ 曲がって・・・」
「おい!おい! その前に あなたの家しらないし~?
?」
開店以来の 文句ばかりの Aさん !
あまり 文句ばかり言うと ブログ載せたる~!
携帯で 防御しやがった
おにぃちゃんは 皿持って ???
なにか?見える??
妹は 「まい うぅ~


神岡城の場所 教えてもらいました。
「ウチの家から 真っすぐ行って、あっち行って・・ あそこ・・ 曲がって・・・」
「おい!おい! その前に あなたの家しらないし~?

開店以来の 文句ばかりの Aさん !
あまり 文句ばかり言うと ブログ載せたる~!
携帯で 防御しやがった

Posted by 多幸屋 at
19:24
│Comments(4)
飛んでる男の だしかんソング ♪
2010年11月29日
あった
あった
飛んでる男のだしかんそんぐ
作詞/ 作曲/
おりが ちんびくせい くそでっちの頃にえな
囲炉裏のあみでっきで 餅を焼いとったんやさな
そしたら 小便がしとうなってまっていな
かいどへ言って 小便まっとったらいな
こりゃ そんな所で小便まって だしかんなけ
あちべた行ってして このくそでっち
つあまに 叱られた
おりが学校へ行っとった頃にえな
祭に行って 酒湧かして 飲んどったんやさな
そしたら 飲み過ぎてまって
ふらふらになってまっていな
田んぼにどぼしこんで あせっとったらいな
ありゃ そんなところで 田の草取りせんでも
あっちべたの田んぼ やってくりょ兄
かかさまに 叱られた
おりが かっこいい あんさまやった時にえな
びいの子ひっかけて あいびき しとったんやさ
そしたら男がおって ふられてまっていな
こぜてまって 家来て寝とったらいな
こりゃ けつの穴に陽射すまで寝とんなよ
せで起きて なすび取んに行け兄
ばばさまに 叱られた
おりも こんな時があったんやぞ
今では頭ははげるし 歯がふがふがいうし
足はふらふらで 腰はがたがたで
祭りの獅子舞も できんでな
こりゃ若い衆 あんばようやってくりょよ
たのむぞ若い衆 あーおりゃ もうだしかんわいな
-----------------------------------------------------------
これはかなり昔(15年くらい前?)のバンド『CAS(カス)』の曲である。
現在も同名のバンドは存在しているが、メンバーはほぼ総入れ替えしてるはずである…。
この曲でロックフェスティバル('81年頃)で中部6位…と奮闘…だったはず。
それを記念して、レコードを発売。500枚プレス。足りなくなって追加で500枚プレス。完売。
グループサウンドのような流れの曲である。
今、手元に音源がないが、なかなか好きな曲である。
何度聴いても可笑しい。楽しい。これぞ飛騨人の誇り(爆)。
無断借用御免…。でも、身内だからいいよ…ね(笑)。事後承諾…ってことで。
標準語訳詞…………は、もうちょっとまってね。
BACK
(パソコンから 引用させていただきました。)


飛んでる男のだしかんそんぐ
作詞/ 作曲/
おりが ちんびくせい くそでっちの頃にえな
囲炉裏のあみでっきで 餅を焼いとったんやさな
そしたら 小便がしとうなってまっていな
かいどへ言って 小便まっとったらいな
こりゃ そんな所で小便まって だしかんなけ
あちべた行ってして このくそでっち
つあまに 叱られた
おりが学校へ行っとった頃にえな
祭に行って 酒湧かして 飲んどったんやさな
そしたら 飲み過ぎてまって
ふらふらになってまっていな
田んぼにどぼしこんで あせっとったらいな
ありゃ そんなところで 田の草取りせんでも
あっちべたの田んぼ やってくりょ兄
かかさまに 叱られた
おりが かっこいい あんさまやった時にえな
びいの子ひっかけて あいびき しとったんやさ
そしたら男がおって ふられてまっていな
こぜてまって 家来て寝とったらいな
こりゃ けつの穴に陽射すまで寝とんなよ
せで起きて なすび取んに行け兄
ばばさまに 叱られた
おりも こんな時があったんやぞ
今では頭ははげるし 歯がふがふがいうし
足はふらふらで 腰はがたがたで
祭りの獅子舞も できんでな
こりゃ若い衆 あんばようやってくりょよ
たのむぞ若い衆 あーおりゃ もうだしかんわいな
-----------------------------------------------------------
これはかなり昔(15年くらい前?)のバンド『CAS(カス)』の曲である。
現在も同名のバンドは存在しているが、メンバーはほぼ総入れ替えしてるはずである…。
この曲でロックフェスティバル('81年頃)で中部6位…と奮闘…だったはず。
それを記念して、レコードを発売。500枚プレス。足りなくなって追加で500枚プレス。完売。
グループサウンドのような流れの曲である。
今、手元に音源がないが、なかなか好きな曲である。
何度聴いても可笑しい。楽しい。これぞ飛騨人の誇り(爆)。
無断借用御免…。でも、身内だからいいよ…ね(笑)。事後承諾…ってことで。
標準語訳詞…………は、もうちょっとまってね。
BACK
(パソコンから 引用させていただきました。)
Posted by 多幸屋 at
10:25
│Comments(11)
だしかんソング???
2010年11月28日
飛騨には 飛騨弁の歌があるらし~ 
先日飲み会で カラオケに
予期しぬ「君が代」がかかって 大爆笑になった

・・・飛騨には 飛騨弁の歌 「だしかんソング」
楽しい歌が あるんだって~??

聞いてみたいです~~

先日飲み会で カラオケに
予期しぬ「君が代」がかかって 大爆笑になった


・・・飛騨には 飛騨弁の歌 「だしかんソング」
楽しい歌が あるんだって~??



聞いてみたいです~~

Posted by 多幸屋 at
18:55
│Comments(7)
高山I・C
ありがとう~ございました。
2010年11月27日
今日は くらやさん出店。

忙しい時 お断りした お客様 ・・・
待つ時間なく 帰られた お客様・・・
まことに・・ 申し訳ありません m(- - )m
手造りの限界があり 迷惑かけてる事を、お詫びいたします。
また チラシや ブログ見て来て下さったお客様
ありがとう~ ございました。
寒い中 長い時間待って頂いた・・Aさん??
ありがとう~
奥飛騨の クルちゃんや・・ 本郷の(顔はわかってる)??さん
ありがとう~
「あ~らっ」・・・って声かけてくれた
皆さん 本当に ありがとう~
焼きあがるまで 待って頂いた お客様
皆さん。皆さん。ありがとう ございました。
(昨日までは 奥飛騨の皆さん ありがとう~ございました。)
忙しい時 お断りした お客様 ・・・
待つ時間なく 帰られた お客様・・・
まことに・・ 申し訳ありません m(- - )m

手造りの限界があり 迷惑かけてる事を、お詫びいたします。
また チラシや ブログ見て来て下さったお客様
ありがとう~ ございました。
寒い中 長い時間待って頂いた・・Aさん??
ありがとう~

奥飛騨の クルちゃんや・・ 本郷の(顔はわかってる)??さん
ありがとう~

「あ~らっ」・・・って声かけてくれた
皆さん 本当に ありがとう~

焼きあがるまで 待って頂いた お客様
皆さん。皆さん。ありがとう ございました。
(昨日までは 奥飛騨の皆さん ありがとう~ございました。)
Posted by 多幸屋 at
22:07
│Comments(0)
どう~(??)なってるんでしょうか?!
2010年11月26日
先日高速道を
清見I・Cから 岐阜方面に向かう・・・

しばらく行くと 渋滞らしく トロトロ・・・
よく見ると 先頭車両が トロトロ走ってる・・・
なんとか高鷲インターの追い越し車線で 追い越す・・・
と・・・高齢者マークと 車いすマークが付いていた。
そう~か~
高齢者で・・障害もあって・・車運転か~ぁ~

・・・ひるがのパーキングで休憩してると、先ほどの 車が身体障害の P 車を止めた。
ドアが開いた
ドアが開き 現れた人は60歳代・・・
軽やかに 元気に
サッサと歩いて
行った
バカヤロ~
移動販売の仕事をしていると・・
私の屋台の前に バックで エンジンかけたまま・・・車を止めた。
車に 「アイドリング STOP」の マーク
が張ってあった
バカヤロ~

清見I・Cから 岐阜方面に向かう・・・


しばらく行くと 渋滞らしく トロトロ・・・
よく見ると 先頭車両が トロトロ走ってる・・・
なんとか高鷲インターの追い越し車線で 追い越す・・・
と・・・高齢者マークと 車いすマークが付いていた。
そう~か~

高齢者で・・障害もあって・・車運転か~ぁ~


・・・ひるがのパーキングで休憩してると、先ほどの 車が身体障害の P 車を止めた。
ドアが開いた

ドアが開き 現れた人は60歳代・・・
軽やかに 元気に




バカヤロ~

移動販売の仕事をしていると・・
私の屋台の前に バックで エンジンかけたまま・・・車を止めた。
車に 「アイドリング STOP」の マーク


バカヤロ~

Posted by 多幸屋 at
22:23
│Comments(6)
13墓峠の雲海。
2010年11月25日



国府→13墓峠→本郷→奥飛騨へ向かう

難所の13墓峠を登り終える頃 この景色


この下に 国府の町や田園が ・・・左奥が高山市内



・・・とり急ぎ パシャリ


Posted by 多幸屋 at
20:31
│Comments(4)
一寸先は ヤミ(^^)
勤労できる感謝の日
2010年11月23日
本日は pm5時まで営業致します。
明日は振替休日と、させて頂きます。

NHKで 「鉄板」やってますね~
テレビと同じく 試作・・・
試作の日々・・・思い出します。
今でも・・ 試作・・ 試行錯誤の日々・・・
けっして 歩み止める事は できませんね~
(さて
働ける事への 勤労感謝で 仕事しま~す。
)
明日は振替休日と、させて頂きます。
NHKで 「鉄板」やってますね~
テレビと同じく 試作・・・
試作の日々・・・思い出します。
今でも・・ 試作・・ 試行錯誤の日々・・・
けっして 歩み止める事は できませんね~

(さて


Posted by 多幸屋 at
08:50
│Comments(7)
頭 回転悪し (パート2)
頭 回転悪し
2010年11月21日
これ クマさん~ 

これ 足
だけ クマさん

これ 何に見える

(何に見えるって聞かれて さっぱり 頭 回転悪し
)
皆さん 何に・・・見える

・・・・・で ・・・・で
あなた方は ~

これ 足


これ 何に見える

(何に見えるって聞かれて さっぱり 頭 回転悪し

皆さん 何に・・・見える


・・・・・で ・・・・で
あなた方は ~


Posted by 多幸屋 at
17:47
│Comments(3)
アラ 4 ・・アラ 5世代
2010年11月20日
恋してるんだって~

訳わからんわ~~ 俺には~
アラ・フォー アラ・ファイブ世代の 恋人
アラ スリー世代 知ってるやろか~




訳わからんわ~~ 俺には~

アラ・フォー アラ・ファイブ世代の 恋人

アラ スリー世代 知ってるやろか~



Posted by 多幸屋 at
22:32
│Comments(0)
来週の予定です。
2010年11月20日
( 八軒町店 )
祭日にて 23日 (火) 営 業
24日 (水) 振替休日 に変更させて頂きます。
( 移動販売 予定 )
JA奥飛騨店さん 25日(木) 26日(金)
くらやホームセンターさん 27日(土)
土曜・ 日曜は さるぼぼ人形焼 つくってます。
要望にお答し、たこ焼に 6個入りを 追加しました。(340円)
Posted by 多幸屋 at
15:47
│Comments(0)
家庭で屋台気分
2010年11月19日
先日 親戚から届きました。
これが 届くと冬を感じます。

今年の お返しはこれ


多幸屋発 冷凍たこ焼
冷凍 鍋用たこ焼 冷凍人形焼
屋台横丁の セットで決まり
(冷凍たこ焼を レンジにかけた後 たこ焼器で焼くと
カリカリの トロリ たこ焼になるんですわ~。
これ
俺も欲しいわ~・・・ 焼き鳥やら 串もの焼けるから・・
お酒飲みながら 楽しそうやわ~~
)
これが 届くと冬を感じます。
今年の お返しはこれ

多幸屋発 冷凍たこ焼

冷凍 鍋用たこ焼 冷凍人形焼
屋台横丁の セットで決まり

(冷凍たこ焼を レンジにかけた後 たこ焼器で焼くと
カリカリの トロリ たこ焼になるんですわ~。
これ

お酒飲みながら 楽しそうやわ~~

Posted by 多幸屋 at
15:24
│Comments(6)
ぐるり 回って来ました。(魚釣り)
2010年11月18日
越前港で 魚釣り さい先よく鈴なりにアジが釣れる。
カメラ パシャリ
アリャ
メモリがいっぱい
じゃ~携帯カメラ ・・・
アリャ
バッテリーが少ない 

結局 カメラのおさまった時には この姿

福井回りも この写真で 撮り収めでした~
カメラ パシャリ

アリャ


じゃ~携帯カメラ ・・・
アリャ


結局 カメラのおさまった時には この姿


福井回りも この写真で 撮り収めでした~

Posted by 多幸屋 at
18:06
│Comments(4)
ぐるり 回って来ました。
2010年11月17日
無事 帰ってきました。 とり急ぎブログです。






2日の連休いかに 遊びも兼ねて目的地まで行くか・・・
高速道で スーっと走れば 大垣まで2時間位

それでは せっかくの休みもったいない・・・
・・・ってな訳で 白鳥~東尋坊~越前海岸~敦賀~大垣
皆さんの コメに反して 福井県回りで帰ってきました。
遊びも一生懸命

・・・でも疲れた~

2日の連休いかに 遊びも兼ねて目的地まで行くか・・・
高速道で スーっと走れば 大垣まで2時間位


それでは せっかくの休みもったいない・・・
・・・ってな訳で 白鳥~東尋坊~越前海岸~敦賀~大垣
皆さんの コメに反して 福井県回りで帰ってきました。
遊びも一生懸命



Posted by 多幸屋 at
23:38
│Comments(0)
休業のお知らせ
2010年11月16日
今日 16日(火)
明日 17日(水) 八軒町店 移動販売とも
月 1回の連休とらせて頂きます。

たまには おばぁちゃんの
顔を見に大垣まで行ってきま~す。
明日 17日(水) 八軒町店 移動販売とも
月 1回の連休とらせて頂きます。
たまには おばぁちゃんの



Posted by 多幸屋 at
08:27
│Comments(2)
みっちやん & さっちゃん
2010年11月15日
みっちゃんは 小学の頃から
自分の事を ミーと言いま~す。
大きくなっても ミーでした。
ミーちゃん 合格 おめでとう~~
大学でたら 高山に
帰ってこいよ~~

冷凍たこ焼 送るでな~~
自分の事を ミーと言いま~す。

大きくなっても ミーでした。

ミーちゃん 合格 おめでとう~~

大学でたら 高山に
帰ってこいよ~~

冷凍たこ焼 送るでな~~

Posted by 多幸屋 at
17:17
│Comments(3)
飛騨市 軽トラ市!!
2010年11月14日
(昨日のブログで 冷凍たこ焼の 入り数が 間違ってました。訂正いたします。 12コ入りが 10コ入りの間違いでした。)
朝 慌ただしく
第1回の 軽トラ市見てきました。





飛騨の名物になるように 頑張って下さ~い

(口蹄疫で被害に遭った、 川南町も 軽トラ市で 元気の町つくりをしていますよ
。)
朝 慌ただしく

飛騨の名物になるように 頑張って下さ~い


(口蹄疫で被害に遭った、 川南町も 軽トラ市で 元気の町つくりをしていますよ

Posted by 多幸屋 at
15:37
│Comments(2)
冷凍たこ焼(限定数)おためし価格にて・・
2010年11月13日
冷凍たこ焼 ( 12コ入り 480円 → 300円にて)
パックのまま レンジにかけるだけ

鍋用 冷凍たこ焼 (12こ入 480円 → 300円)
楽しい
鍋の具として お試しあれ~

さるぼぼ人形焼 (3コ入 350円→ 200円)
(自然解凍& レンジにて ・・・お土産にも最適)

(限定数の お試し価格ですので・・売り切れの場合は、ご了承くださいませ。(- -) )
パックのまま レンジにかけるだけ

鍋用 冷凍たこ焼 (12こ入 480円 → 300円)
楽しい


さるぼぼ人形焼 (3コ入 350円→ 200円)
(自然解凍& レンジにて ・・・お土産にも最適)
(限定数の お試し価格ですので・・売り切れの場合は、ご了承くださいませ。(- -) )
Posted by 多幸屋 at
22:37
│Comments(4)