気仙沼までのアクセス
2011年04月21日
(まず 今回のボランティアが 皆さんの気持ちと期待に反し 反省と悔いの残ることになりました。 お詫びいたします。)
18日 pm11位出発 ⇒ 富山I・C 北陸道 ⇒ 新潟中道Jct 磐越道 ⇒ 郡山Jct 東北道 ⇒ 仙台IC 仙台南部道路 ⇒ 三陸自動車道 登米東和I・C ⇒ 45号線 気仙沼を目指す。
距離 自宅から 約720キロ

雨の中 出発
荷物とトレラー引いてる為 安全運転で走る。
富山インターを19日 午前0時位に乗る。
不眠不休で走って 到着したのが 午前10時半過ぎだったと思う。
現地は 強い風と 雨
自分の予定より遅着の為 川上さん 避難所の及川さん 挨拶もそぞろに 焦りながら 段取りに入る。
・・・続)
18日 pm11位出発 ⇒ 富山I・C 北陸道 ⇒ 新潟中道Jct 磐越道 ⇒ 郡山Jct 東北道 ⇒ 仙台IC 仙台南部道路 ⇒ 三陸自動車道 登米東和I・C ⇒ 45号線 気仙沼を目指す。
距離 自宅から 約720キロ
雨の中 出発
荷物とトレラー引いてる為 安全運転で走る。
富山インターを19日 午前0時位に乗る。
不眠不休で走って 到着したのが 午前10時半過ぎだったと思う。
現地は 強い風と 雨
自分の予定より遅着の為 川上さん 避難所の及川さん 挨拶もそぞろに 焦りながら 段取りに入る。
・・・続)
スポンサーリンク
Posted by 多幸屋 at 16:34│Comments(0)