スポンサーリンク
届きましたぁ
2010年07月04日

みなさんにここで何度となくお伝えしていた
モーブ バンド届きました。
みなさんのご協力お待ちしています。
ついでにタコ焼きのお買い上げも
期待しています


荷物の中に
「おぉぉぉマンゴー」
スーパーで マンゴー見ても眺めるだけ…
マンゴープリンとか 食べるくらい。
本物マンゴーと 宮崎カボチャが 入ってました。
ありがたい 。
これはみなさんにないですからっ
今からあわててきても
もう食べちゃいますから
それでは
みなさん どうか よろしくお願いいたします。
追伸
さっそく ムーヴバンドの輪 ありがとう~ ございます。
高山市 中丸さん
奥飛騨 水波さん
駆けつけて頂き、ありがとう ございました。
心より お礼申し上げます。
明日は都合により 臨時休業 させて頂き、
明後日は 定休日ですので 2連休させて頂きます。
Posted by 多幸屋 at
15:05
│Comments(0)
見て下さい。
2010年07月03日
前回掲載した宮崎県の 口蹄疫問題
多幸屋大将のコメントです。
東国原知事が『どげんか…しないかん!』
俺も…『どげんか しんといかん!』
俺の育った町…… 『川南』
勝手なお願い。
助けて下さい。
協力して下さい。
(バンドがもうすぐ届きます 届き次第ブログでお知らせさせていただきます。)
宮崎県川南出身者の大将は
離れているからこそ
大事な故郷だからこそ
今 みなさんに ご協力をお願いしたいと 思っています。
自分で出来る宮崎のための協力を
みなさんの力をお借りして何十倍にもさせて下さい。
どうか どうか
どうかよろしくお願いします。
多幸屋大将のコメントです。
東国原知事が『どげんか…しないかん!』
俺も…『どげんか しんといかん!』
俺の育った町…… 『川南』
勝手なお願い。
助けて下さい。
協力して下さい。
(バンドがもうすぐ届きます 届き次第ブログでお知らせさせていただきます。)
宮崎県川南出身者の大将は
離れているからこそ
大事な故郷だからこそ
今 みなさんに ご協力をお願いしたいと 思っています。
自分で出来る宮崎のための協力を
みなさんの力をお借りして何十倍にもさせて下さい。
どうか どうか
どうかよろしくお願いします。
Posted by 多幸屋 at
16:00
│Comments(0)
目にいいブルーでリー
2010年07月03日
我が家のブルーベリー
やっと収穫にあいなりました~
育って…
実って…

収穫して…

どんな 3星レストランより 幸せ感の ブルーベリー♪ジャム♪ でした。

料理して食べる。

どんな 3星レストランより 幸せ感の ブルーベリー♪ジャム♪ でした。
ちょうだいって言いに来てももうないよ
みなさんは タコ焼きにしてくださいまし
やっと収穫にあいなりました~
育って…
実って…

収穫して…

どんな 3星レストランより 幸せ感の ブルーベリー♪ジャム♪ でした。

料理して食べる。

どんな 3星レストランより 幸せ感の ブルーベリー♪ジャム♪ でした。
ちょうだいって言いに来てももうないよ
みなさんは タコ焼きにしてくださいまし
Posted by 多幸屋 at
15:40
│Comments(0)
仙人の住む??
2010年07月02日

峠を登りきった所にペンションがあり 絶好の避暑地です。

しばらく行くと 家もない 里までも遠いのにバス停??

なにコレ??
いいじゃないですかぁ
ちょっと 足に自信のない私には 住めそうにないけれど
でも 空気だけで生きていけるような気がしませんか??
大将ね・・・本郷でいい事あったんですって
その言葉聞いてください。
最近 宮崎の旧友に電話する事がよくある。
口蹄疫について。
そんな中本郷で
お客さんと会話になり 『わたしも なにかしたい!
したかった!
でも募金するにも出来なかった』と言いながら
口蹄疫の手作り募金ボトルに 募金して頂きました。
ありがとう~
ありがとう~
心 温まる 本郷の皆さん。
ありがとう~!
すこしづつ広がる輪ですねぇ
Posted by 多幸屋 at
15:30
│Comments(0)
国際色豊かな多幸屋になったもんです
2010年07月01日
近年の高山は 外人さんもめずらしくないですが
私の父が 土産物屋さんを開店させた昭和40年前半は
とにかく外人さんがめずらしく
店で遊んでいて 外人さんがくると しゃべりたくてしゃべりたくて・・・・
(当時5歳~8歳と記憶する)
「異人さん」という言葉通り 遠い遠い国の人というイメージが
子供ながらにした記憶があります。
それが今じゃ 外人さんを見ない日がない!
ちょっと町をうろつくと必ずお会いするようになったわけですが
多幸屋も流行にのってますよぉ
前回もお話ししましたが たこ焼きみて お好み焼き見て どんなふうに思うんだろうなぁ
外人さんが 青海苔 歯に付けてたら 結構うけるしっ
つまようじをなにげに使ってたら 目が点になるしっ
きゃはははっは
一人つぼにはまって大笑いした私・・・・・
Posted by 多幸屋 at
16:29
│Comments(0)